ホーム > 市町村の補助金 > 飯能市

検索結果

「飯能市」で利用できる「住宅新築・リフォーム助成一覧」

住宅用太陽光発電システム設置補助制度 環境緑水課 042-973-2125 太陽光発電 10.5万円 予算がなくなり次第終了
西川材使用住宅等建築補助金 農林課 042-973-2122 西川材を使って住宅等を新築・リフォームする場合、または木塀を設置する場合に補助金を交付 (構造部分) 20,000円 (内外装部分) 10,000円 (新築の場合50万円/戸まで、リフォーム・木塀20万円/戸まで) 使用量 1㎥につき 20,000円 使用面積1㎡につき 2,000円

「飯能市」で利用できる「耐震診断・耐震改修に係る助成一覧」

耐震改修 農林課林務担当 042-973-2122 市内業者が施工し、飯能市産の西川材を構造材等に1㎥以上または内外装材に5㎡以上使用するもの 構造材等:10万円/戸 内外装材:10万円/戸 50%
耐震改修 建設部建築課建築指導担当 042-973-2170 S56.5.31以前に着工した木造2階建て以下の一戸建住宅、併用住宅又は長屋住宅(500㎡以内のものに限る)で、要綱に定める耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満と診断されたものを評点1.0以上とする耐震改修工事 30万円/棟(市内業者施工) 20万円/棟(市外業者施工) 23%
耐震改修 建設部建築課建築指導担当 042-973-2170 S56.5.31以前に着工した木造2階建て以下の一戸建住宅、併用住宅又は長屋住宅(500㎡以内のものに限る)を全て除却し、新たに建築物を建築する工事 20万円/棟(市内業者施工) 10万円/棟(市外業者施工) ※耐震診断実施の場合:+10万円 23%
耐震診断 建築課建築指導担当 042-973-2170 S56.5.31以前に着工した、木造2階建て以下の一戸建て住宅、併用住宅又は長屋住宅(500㎡以内のものに限る) 5万円/棟 2/3

「埼玉県全域」で利用できる「県の補助制度一覧」

埼玉の木みんなで使って豊かな暮らし応援事業 森づくり課 048-830-4318 県産木材を使って新築、増改築または内装木質化をする住宅・事務所・店舗の工事費用 34万 使用した県産木材1立方メートルあたり17,000円を補助。分譲住宅の購入費用も対象となる。
住宅用省エネ設備導入支援事業補助制度 温暖化対策課 048-830-3042 ・家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム) ・太陽熱利用システム(自然循環型、強制循環型) ・地中熱利用システム ・定置用リチウムイオン蓄電池 ・電気自動車充給電設備(V2H) 27万 HEMS2万円その他の機器1件/5万円

*補助制度以外の住宅関連制度
○埼玉の家 住宅ローン金利優遇
埼玉県の基準(耐震性能、省エネ性能等)に適合すると、取扱金融機関において基準金利よりも引き下げた金利で融資を受けることができます。
(県HPへのリンク)http://www.pref.saitama.lg.jp/a1107/renkei/index.html

「埼玉県全域」で利用できる「国の補助制度一覧」

すまいの給付金すまい給付金 費税率の引き上げに対応した、増税負担軽減のための給付金制度 30万円 H29年12月までに入居完了 http://sumai-kyufu.jp ・床面積50㎡以上 ・施工中の検査 ・住宅を取得し、その住宅に自分で居住する。 ・住宅事業者等の手続き代行可。 不要 郵送または窓口申請(さいたま住宅検査センター等、県内53か所) 取得した住宅に入居した後

長期優良住宅建設のメリット

①税制の優遇措置
長期優良住宅の認定を受けた住宅で、一定の条件を満たす場合には、次の税制の優遇措置を受けることができます。これらの措置を受けるためには、各税の担当窓口へ別途手続きをおこなっていただく必要があります。詳細は、各窓口へご確認ください。
※税制の変更にご注意ください。

  一般住宅 認定長期優良住宅 税の
窓口担当
所得税
(ローン減税)
(平成29年12月31日
までに入国した方)
居住開始年 控除対象限度額 控除率 控除期間 最大控除額 居住開始年 控除対象限度額 控除率 控除期間 最大控除額 税務署
H26.4~H29 4000万円 1.0% 10
年間
400
万円
H26.4~H29 5000万円 1.0% 10
年間
500
万円
所得税
(投資型減税)
(平成29年12月31日
までに入国した方)
  標準的な性能強化費用相当額
(上限650万円)の10%相当額を、
その年の所得税額から控除
税務署
登録免許税 平成27年3月31日
までに取得した者
①保存登記 1.5/1000
②移転登記 3.0/1000
③抵当権設定登記 1.0/1000
平成28年3月31日までに取得した者
①保存登記 1.0/1000
②移転登記
 戸建の場合 2.0/1000
 マンションの場合 1.0/1000
③抵当権設定登記 1.0/1000
法務局
不動産取得税 1200 万円控除 平成28年3月31日までに新築された住宅1300 万円控除 県税
事務所
固定資産税
(平成28年3月31日
までに新築された住宅)
【戸建】1~3年目 1/2軽減
【マンション】1~5年目 1/2軽減
【戸建】1~5年目 1/2軽減
【マンション】 1~7年目 1/2軽減
市区役所

町村役場

②住宅ローンの金利引き下げ
住宅金融支援機構の長期固定金利住宅ローン(【フラット35】)を利用する場合、一定の金利引き下げの適用を受けることができます。詳細は、住宅金融支援機構のホームページ等でご確認ください。

検索結果【飯能市】

住宅新築・リフォーム助成一覧

  • 住宅用太陽光発電システム設置補助制度

      • 問合せ先
      • 環境緑水課 042-973-2125

      • 工事対象
      • 地域材
        リフォーム
        省エネ
        バリアフリー
      • 補助対象
      • 太陽光発電

      • 対象工事費の下限(円)
      • 10.5万円

      • 補助額上限(円)
      • 予算がなくなり次第終了

      • 備考(補助率補助額の産出方法等)
  • 西川材使用住宅等建築補助金

      • 問合せ先
      • 農林課 042-973-2122

      • 工事対象
      • 地域材
        リフォーム
        省エネ
        バリアフリー
      • 補助対象
      • 西川材を使って住宅等を新築・リフォームする場合、または木塀を設置する場合に補助金を交付

      • 対象工事費の下限(円)
      • (構造部分) 20,000円 (内外装部分) 10,000円

      • 補助額上限(円)
      • (新築の場合50万円/戸まで、リフォーム・木塀20万円/戸まで)

      • 備考(補助率補助額の産出方法等)
      • 使用量 1㎥につき 20,000円 使用面積1㎡につき 2,000円

耐震診断・耐震改修に係る助成一覧

  • 耐震改修

      • 問合せ先
      • 農林課林務担当 042-973-2122

      • 用途
      • 戸建て住宅向け
        低層の長屋又は共同住宅
        分譲マンション
        多くの人が利用する建築物
      • 補助対象
      • 市内業者が施工し、飯能市産の西川材を構造材等に1㎥以上または内外装材に5㎡以上使用するもの

      • 補助額上限(円)
      • 構造材等:10万円/戸 内外装材:10万円/戸

      • 備考(補助率補助額の産出方法等)
      • 50%

  • 耐震改修

      • 問合せ先
      • 建設部建築課建築指導担当 042-973-2170

      • 用途
      • 戸建て住宅向け
        低層の長屋又は共同住宅
        分譲マンション
        多くの人が利用する建築物
      • 補助対象
      • S56.5.31以前に着工した木造2階建て以下の一戸建住宅、併用住宅又は長屋住宅(500㎡以内のものに限る)で、要綱に定める耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満と診断されたものを評点1.0以上とする耐震改修工事

      • 補助額上限(円)
      • 30万円/棟(市内業者施工) 20万円/棟(市外業者施工)

      • 備考(補助率補助額の産出方法等)
      • 23%

  • 耐震改修

      • 問合せ先
      • 建設部建築課建築指導担当 042-973-2170

      • 用途
      • 戸建て住宅向け
        低層の長屋又は共同住宅
        分譲マンション
        多くの人が利用する建築物
      • 補助対象
      • S56.5.31以前に着工した木造2階建て以下の一戸建住宅、併用住宅又は長屋住宅(500㎡以内のものに限る)を全て除却し、新たに建築物を建築する工事

      • 補助額上限(円)
      • 20万円/棟(市内業者施工) 10万円/棟(市外業者施工) ※耐震診断実施の場合:+10万円

      • 備考(補助率補助額の産出方法等)
      • 23%

  • 耐震診断

      • 問合せ先
      • 建築課建築指導担当 042-973-2170

      • 用途
      • 戸建て住宅向け
        低層の長屋又は共同住宅
        分譲マンション
        多くの人が利用する建築物
      • 補助対象
      • S56.5.31以前に着工した、木造2階建て以下の一戸建て住宅、併用住宅又は長屋住宅(500㎡以内のものに限る)

      • 補助額上限(円)
      • 5万円/棟

      • 備考(補助率補助額の産出方法等)
      • 2/3

埼玉県内「補助金検索」

トピックス

県産木材活用住宅等支援事業

県産木材活用住宅等支援事業

チラシをクリックしてください

コバトン